[学]1月TOEICの結果

お昼過ぎにテスト結果通知のメールが届きました。このところ2回続けざまにスコアを落としていたため、TOEICのサイトにログインするときには、思わず手がカタカタと震えました。
が、なんと結果は905点。135点アップとは我ながらぶったまげ。いきなり目標スコアを超えてしまいました。昨日、不安のあまりTOEICの問題集を3冊も申し込んでしまったばかりだというのに・・・返品してしまおうか(とほほ∞)。今はちょっと頭が真っ白です。リスニングが440点、リーディングが465点・・・リスニング、あれだけ悲惨な結果に終わったにもかかわらず、こんなに点が出ているとは。難しいと感じたのは自分だけではなかったということかしら。
今回、事前準備として取り組んだ参考書類のうち、効果があったのは柴山かつのさんの「短期集中」シリーズの2冊、そしてダメ押しで一週間前にやっつけたロバート・ヒルキさんの「直前三回模試」でしょうか。TOEICに必要な文法知識とリスニングの基本は柴山さんの本のお陰で、全体の解答スピードはヒルキさんの直前の技術と3回チャレンジ法で身に付いたようです。もちろん公式問題集も忘れてはいけません。試験直前まで公式問題集のリスニングセクションを何度も解き、本番での解答リズムを改善しようと足掻いたことで、ダメダメだったパート3&4の取りこぼしが減らせたのだと思います。
しかし振り返ってみると、それまでの自分のTOEICに対する対処はなんと拙かったことか。結局、スコアで伸び悩んでいたときは、「自分は英語にある程度慣れている」というような驕りがあって、TOEICに向けた勉強をきちんとやってなかったのです。きちんと向き合ってなかったからテストでの自分の弱点が把握できず、そのために必要な対策もできてなかった。その辺りが800点の壁になっていたのでしょう。
今回なんとか目標スコアは超えましたが、パート3&4の解答リズムが上手く作れないという課題は残ったままです。これ以上のスコアを狙うには、ここのところを何とかするしかありません。今後は、この数ヶ月間のようにTOEICのスコアアップに全力を注ぐようなことはしないつもりですが、年に1度は受験を続けていきたいと考えています。せっかくすーぱぁえるまぁも始めたことですし、引き続きリスニング力の底上げを図りつつ、発信力となるライティングやスピーキングにも力を注いでいきたいです。


・・・あぁでも、こんな偉そうなことばかり書いちゃって、ネットの結果は間違ってましたとか言われたら、どうしよう。やっぱり、認定証が届くまで安心できないですね;;

[学]その他語学関連

娘の振休に病院受診、燃え尽き症候群(?)か、不調です

  • podcast---米:CNN、日:NHK
  • super elmer---昨日の課題、"Drug Safety"はちょっと難しかったので、再学習
  • メルマガ学習---ISAメール2本(TOEIC、ひとこと)
  • 英文記事学習---昨日速読した記事のうち、2のみ英日チェックしてノートに取りまとめ
  • 「フレンズ」シーズン3(#3~6)
  • Pass単1級---#1480~1491