2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

必修ラ・スパ---4分野の前半2/3

ガールズトーク

午前中は家事をのんびり片付け、午後はマックで看護学校のクラスメートと課題のつき合わせをした。 課題のほうは30分ほどでやっつけてしまい、その後3時間、ガールズトーク(って言ってしまってもいいものか;;)。今一番熱心に取り組んでることで共通の話…

必修ラ・スパ---3分野の後半

アップダウン

今日は小学校の離任式で娘がいないため、朝からシーツの洗濯やこたつカバーの毛玉取りといったシュフーな仕事と向き合い、幸せーな気分に浸っていた。 ・・・しかし、何気に写真の整理をしていて大きなショックが。わずか3年かそこら前の写真がずいぶん若い…

必修ラ・スパ---3分野の半分

整形外科ジプシー

整形外科。 子どものころは「整形手術をしてくれるところ」、なんて美容形成外科と勘違いしてるようなひどい認識だったが、息子が大きくなるにつれ、今やわが家で一番医療費を投じる領域と化した。 しかし、四国に引っ越ししてきて以来、既に4か所の医院や病…

ラ・スパ2010---基礎看護学

県立科学館+α

県立科学館のプラネタリウムが直径30メートルという世界最大のドームにリニューアルされたというので、早速行ってきた。 真ん中にある地球儀みたいなのが、ハイブリッド投影機。大阪の科学館にあったカール・ツァイスなんかより、ずいぶんちんまりしてる。こ…

ラ・スパ2010---基礎看護学(章末問題以外)

クローゼットの整理

今のマンションに引っ越ししてから1年半あまり。魔窟と化していた息子部屋の整理に着手することとなった。 まずは、半間のクローゼットである。 意外に深い奥行きや中途半端な造りつけの棚が徒となって、部活の着替え、絵具や書道道具、ポスターカラーといっ…

ラ・スパ2010---成人看護学(疾病2の続き)〜基礎看護学 メルマガ---たまった「一日ひとつ英会話」のメルマガをひたすら音読 看護技術をザクッと復習 ビジュアル基礎看護技術ガイド作者: 大吉三千代,東郷美香子,平松則子,鈴木美和,川島みどり出版社/メーカ…

くりっぷ

ちょっとネガな再生医療関連の話題。 https://aspara.asahi.com/blog/science/entry/8asKcK00z0 いざ実用化されても、やっぱりコストや適正な保険診療化の遅れが問題になるんだな。。

支離滅裂

娘の春休みが始まって、身動きが取れなくなってきた。何もかもが娘優先に・・・うーむ;; 勉強も思い通りに進まず、UちゃんやAちゃんにエマージェンシーメールを出しまくっていた。ごめんーー;; とはいえ、なんとか週明けに課題の確認をし合う約束を取り…

ラ・スパ2010---成人看護学(疾病2) メルマガ(一日ひとつ英会話)---たまった分を2/3音読

今日も運転の練習

この春休み、とほほな運転テクニックを改善するタスクをささやかに実行中。 なんとか少しずつでも距離を伸ばしていきたいと思いつつも、娘の帰宅時間を睨みながらなので、今日はとりあえず店内商品オール105円のパン屋さんが入ったスーパーまで。弱ッ わが家…

ラ・スパ2010---成人看護学(概論・疾病Ⅰ)

怪しい運転

日中、夫は会社、子どもたちは部活に学校と、久々に主婦モード全開となったので、車でぷらりと国道沿いの大型店を回ってきた。 ・・・実は恐ろしいことに、このマンションに引っ越してから自分で車を出すのは今回が初めてだったりする。以前のマンションの駐…

The Best American Medical Writing 2009 42~65p -2

実は非常に多いという女の子のスポーツ傷害、とりわけ靱帯損傷の話。まずはリスクの実態を知った上で、正しいフォームを身につけ、いかに怪我を防ぐべきか。

ラ・スパ2010---疾病観連

医療系くりっぷ

[乳幼児の細菌性髄膜炎関連] 朝のNHKにて。朝ごはん作りながらだったのでしっかり見れなかったのだけど、髄膜炎で亡くなってしまった男の子のことが取り上げられていた。 細菌性髄膜炎関連ワクチンの定期接種化を求める請願書が、今日提出されるそうだ。肺炎…

The Best American Medical Writing 2009 ~41p -1

母親のハンチントン病発症と自分自身の遺伝子診断をめぐるエッセイが印象深かった。知るべきか、知らずにいるべきか・・・やはり可能性があることを知ったならば、知りたいと思うんだろうな。。

ラ・スパ2010---人体のあたりをザクッと

連休最終日

昨日一日思いっきり遊んだお陰でたまりまくった家事をボツボツ片づけ、あとは録りだめしていたエチカやパイレーツオブカリビアンをボーっと見ていた。学習系は、久々に医療系エッセイを読んだり、昨年何となく購入してからほとんど手つかずだった国試対策本…

日和佐行き

ウミガメの里、徳島の日和佐に行ってきた。 NHKの朝ドラ、ウェルかめの舞台。圧倒的に海がキレー。ウミガメくんたちが寄りたくなるのも、わかるよう。。 浜のすぐそばに国民宿舎とうみがめ博物館がある。 駐車場裏にあるプールに保護飼育されているウミガメ…

成人看護学方法論---春休み課題の仕上げ

春休み初日

三連休だというのに、いきなり4時半起き。 遠征に行くという息子の朝ごはんづくりである。しかしまあ、その後はゆっくり新聞を読んで、あとはほぼ一日中、春休みの課題とがっぷり四つ。 せいぜい2〜3時間で済むだろうと思っていたのに、予想以上に苦戦した。…

成人看護学方法論---春休み課題を少しだけ進める

三学期最終日

1年生として過ごす最後の日。 しかし、終業式や修了式といった華々しいセレモニーはなく、淡々と試験をこなし、教務主任の話を聞いて、大掃除をするのみである。 試験は二科目。 振り返ってみると、最終テストラッシュの間は辛い辛いとこぼしながらも、毎日…

今日も難民はマックに集う

試験を終えて家で家事を片付け、昨日のマックへ。1時過ぎからカリフォルニアバーガーとコーヒーを片手に、明日の試験勉強に励んでいた。3時過ぎに、クラスメートのUちゃん登場。さらに1時間くらいして、Hくんもやって来た。 勉強の合間にHくんのiPhoneでオセ…

テスト1コマのみ

一日に試験が一教科だけ。 看護学生に教えることをあまり意識されてないと思われる医師が講師を務める科目だっただけに、学習すべきポイントが掴みにくく、勉強のテンションを維持するのが大変だった。 結果はぼちぼち。 試験がこれだけ続くと、80点(優)が…