無題

息子は土曜参観の代休なのだが、朝から部活の練習でいつもよりも早い出発。夫と娘は通常通り。
昨日から一斉点検に向けて30度設定にしたファンヒーターをガンガン焚き続けていたのだが、結局、提出指定時間に間に合わず。「灯油を空にできず済みませんでした」の紙を貼り付けて共用廊下に出してしまう(ごめんなさい)。
引き続きサークルに向かったのだが、連絡行き違いがあったようで、会場には誰もいなかった。Y子さんにメールで訊ねたところ、先生が茨城に帰省するので11月13日まで休講になるのだとか。学生時代に大阪から京都まで満員電車とバスを乗り継いで大学に着いてみると、掲示板に「教授の都合により休講」とあってガックリの気分をふと思い出す(あれは辛かった)。
昼過ぎから、岩泉町でいただいた巨大大根を豚バラと一緒に煮込み始める。岩泉はイタリアのトリノといっしょにスローフード運動を進めているという。大迫とオーストリアのベルンドルフとの交流とか、盛岡とカナダのビクトリアとか、岩手県内の市町村と外国の地方都市のマッタリしたお付き合いって、地に足がついていていい感じだなぁと思う。イワナやヤマメと一緒にズタ袋に入った野菜を数種もらったのだが、盛岡周辺で手に入る食材と微妙に違っているものもいくつかあるようで楽しみだ。
夕方、息子と塾の面談に臨む。以前お世話になった数学担当のM先生と。自分の目標を改めて本人に確認させたうえで、それを達成させるためには絶対的な勉強時間が足りないという自覚を促すよう巧みに誘導してくれるのだが・・息子に通じていたかどうかはちょっと疑問(とほほ)。しかし塾の入り口で、部活の元主将で現生徒会長・学年首席・合唱指揮者というとんでもなくス〜パ〜な先輩と会った。授業のない日でも、自習室で勉強しに通っているのだとか。息子には先生の話よりも、そういう先輩の姿を見せ付けられたことの方がインパルスだったみたい。
夜、恒例の「のだめ」ドラマを見る。シュトレーゼマンに見放されたSオケメンバーが再起を誓って気勢を上げるシーンで、「ジークジオン」と叫んでる声が聞こえたのだけど、気のせいだろうか。なんせ原作を知らないから・・ハハ