2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

子供の部活は子供のもん

土砂降りの中、息子の部活の一年生大会の応援に行ってきた。 残念ながら、一回戦負け。対戦相手が優勝したのだから、トーナメントのくじ運に恵まれなかったのかもしれないけど、今の二年チームは一年前に優勝しているのだから、やはり何かが足りなかったのだ…

文化人類学---レポート作成のために教科書を読む

シットコムづくり

英語の講義は最終段階に突入。出席番号順に振り分けられた女子四人組で、次回発表する予定のシットコムの準備を進める。 当初はちゃんと時間内にできるんだろうかという不安でいっぱいだったのだけど、事前にあらすじを考えてきてくれる子やシナリオのたたき…

成人看護学方法論---レポート作成

クリスティーン・ブライデン氏のビデオ

文化人類学やら生命倫理といったパンキョー系の一日。 生命倫理の講義の中で、若年性アルツハイマーであることを46歳の時に宣告されたクリスティーン・ブライデンさんのビデオを見る。 自分が自分でなくなっていくという底の見えない恐怖。わからなくなるの…

疾病(消化器)--- 教科書フォロー

飛びコマは却って疲れる

今日は、1コマと3コマのみという飛びコマの時間割。 1コマ目のあと教室を出てから帰宅するまでの間、カラオケに向かうクラスの男子連やご飯を食べにいくアダルト女子連とすれ違う。「いってらっしゃーーい」と声をかけながら、やっぱり独身組のようには行か…

疾病(循環器)の復習

漢検の日

1年ぶりに漢検を受ける娘を会場のM大に連れて行く。 試験待ちの間に県立図書館とジュンク堂を廻り、本を借りたり買ったり。 桐島、部活やめるってよ作者: 朝井リョウ出版社/メーカー: 集英社発売日: 2010/02/05メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 213回こ…

論理学

娘の英語

お昼過ぎに娘の英会話スクールから電話が入る。 来年度の予定について、外国人講師による英会話のクラスを続けるか、日本人講師による受験英語のクラスに入るか考えてほしいという。 今の英会話クラスは、会話を学ぶというより英語で遊ぼうというノリ。本人…

コミック三昧

夫は息子や部活の同級生を連れて高松へ。娘と二人でのんびり留守番。 久々にテスト勉強をしなくていい週末ということで、買い出しや家事を済ませてネットでコミック三昧を決め込む。美容外科医山田美人 1 (あおばコミックス)作者: さかたのり子出版社/メーカ…

ぽち、ぽち

昨日の失敗を日記にupするまで一日かかってしまう自分はまだまだヤワだ。 でも、今日の解剖生理の試験は気持ちを切り替えてちゃんとできた。 こんなことで凹んでなんかいられな〜〜い♪と、自分を励ます歌を歌いつつ、誕生日が近いので以前から欲しかった新し…

解剖生理の試験対策

技術試験

いやーー、もうっ大失敗。 というか、自分の緊張しやすいタチを何とかしたいよ、ホント・・・・・・試験早々、緊張のあまりアンプルに針が入れられなくなってしまったのだ。それで落ち着きを取り戻すまでに時間がかかり、結局、時間オーバーでアウト。 まっ…

技術試験のイメージトレーニング

試験+図書館+壮行会

英語の筆記試験+発音チェックを受け、文章の中で自分が強調したい言葉にもっとストレスを置くように、という発音指導をたまわる。 ありがちな指摘だが、今まで何となくそんなことはちゃんとできてると思って流してたことだっただけに、改めてアドバイスして…

生命倫理---復習 解剖生理---復習テストのチェック、記述問題の練り直し

なりきれないフィールドワーカー

今日は文化人類学に生命倫理と、文科系科目のオンパレード。 で、今日はこういう方面の学習一色で行こうと、授業の合間に図書館から借りた佐藤郁哉氏の「フィールドワーク」を読み進めた。フィールドワーク―書を持って街へ出よう (ワードマップ)作者: 佐藤郁…

疾病(循環器、泌尿器/腎臓、消化器/肝胆膵)関連の勉強---整理ノートをすすめる

壮行会の準備

今日は授業が2コマに、国家試験壮行会の準備を行った。 壮行会の準備で何度も練習した「陽は、また昇る」の替え歌の歌詞が秀逸で、相当面白かった。が、ほとんどの社会人組には「ついていけんわ」と評判がよろしくなかったようだ。。 そもそも、社会人組は自…