2007-09-22から1日間の記事一覧

Samuel Taylor Coleridge "The Rime of the Ancient Mariner"

昨日触れたコールリッジの、アホウドリを殺した罪悪感で放浪することになった漁師の話。http://www.bartleby.com/101/549.htmlからDLしてきた。 19世紀初頭の英文のためか詩文のためか、動詞の後ろに"eth"とか"st"がついたり二人称で"thy"が使われてるのだが…

Edward Rutherfurd "London" 852~878p -20

(15)Gin Lane 1750: ハノーファー選帝侯の世?この辺になると世界史でもあやふやで怪しい。コックニー(Cockney)という言葉が取りざたされるようになったのも、この頃のことらしい。 ウィリアムがオランダからもたらした安価な蒸留アルコール、ジンが低所…

その他語学関連

podcast---日:NHK、英:BBC、米:WSJ 漢字学習ステップ2級--- step29~30、力試し(7)はaクラス

小学校の運動会

運動会。親は大きなお重を用意し、おじいちゃんおばあちゃんも呼んで、家族全員朝からずっと子どもを応援するというスタイルの一家が大半で、びっくりした。それも昨年までは、地区(町内会?)ごとに応援席が決まっていたというから、大したもんだ。盛岡の運動…