みずき団子作りほか

で、今日も子ども会&自治会合同でのみずき団子づくりの手伝いに行って来た。うちの子どもたちは先に申し込みをしていた、娘の特別教室主催のお楽しみ会に出席するというので、こっちは欠席。
朝、夫と二人を学校に送り届けると、昨日来年度の役員を引き受けてくれることになったYさんが受付に座っていて、お互い「昨日はご苦労さまでした〜(^_^;」。行事目白押しでみな大忙しだ。夫はその足でゴルフの打ちっぱなしに行き、私は公民館へ。
「みずき団子」とはミズキの木の枝に、食紅等を混ぜて色鮮やかにした餅玉を飾り付けたもの。ひっくり返された講演台の四足に木の枝をくくりつけ、自治会男性陣と子どもたちがお飾りを作り、その間、自治会女性陣が団子汁とお汁粉を担当。子ども会役員の母たちは二班に分かれてそれぞれを手伝う手はずになっている。私はもっぱら白玉作り。自治会のおばさま方に上手く煽てられ、気がつけば半身真っ白になっての力仕事をする羽目に・・ハハハ。
食後は自治会長の話(元警察署長さんということもあって、安全対策のことなど)を聞き、子どもたちにみずき団子の枝を切り分けて持ち帰らせ、解散。いかにも「いわて〜っ」という感じのほのぼのとしたいいお祭りで、楽しかった。
子どもたちのお楽しみ会も、ショートケーキの飾り付けをしたり、マジック風船工作をしたりと、とても楽しかったようだ。Yさんら、お楽しみ会担当役員の母たちに感謝。